今日も雲ったり晴れたり・・・でも、しっかり暑いです
梅雨も明け夏本番ですが、8月には長雨がありそうな嫌な予感
さて、今日の写真は昨日と同日、同場所で同時に撮影・・・
なんのヤゴの抜殻かなァ~
おっ!! これは陸に上がって来たばかりのような?
パッカーンと割れて・・・
この大きさでこの感じは定番のダビドサナエ? ちょっと時期が遅いが・・・
エイリアン出現!!
ここで気づく・・・これはダビドサナエじゃないな~
え~っと なんだったかな?
膝が痛くなったので一度立って休憩
ここで思い出した ここで会ったのは初めてだし、今まで会ったのは2回だけ
オジロサナエのオス
ということで胸部のyは撮りにくいので、こちらを撮っておきました(知ってる人限定か?)
思い出すと6月下旬にちゃんと撮れていなかったのもありスルーしていたダビドサナエ?
もしかするとと引っ張り出すとオジロサナエのメスのようです
当地ではダビドサナエは3月下旬~6月 どうもオジロサナエは6月~9月に見られるようです
色々減っているので、この場所にオジロサナエが定着して増えてくれると嬉しいですね
ちなみに今年の5月初旬に撮ったダビドサナエのオス
ネムノキの花 撮影した時でさえだいぶ落ちていたので、もう今は終わっているかな?
世良公則&ツイスト 燃えろいい女(1979)