ぶんぶん (昆虫)写真ブログ

主に昆虫写真です

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2022/06/27 キムネクマバチ / オオシオカラトンボ / アサギマダラ

今日も晴れて暑い一日です。 梅雨明けをやっと発表・・・と、ちょっと嫌な予感 8月に大雨、長雨になり、9~10月に台風、秋雨で雨が続く・・・ 今日もぷらっと撮影に出た 朝は風は穏やかだったが、昼には強くなってきてしまった ちょっと海沿いの市民の憩いの…

2022/06/25 クロイトトンボ / オジロサナエ / マルウンカ / ヨツスジハナカミキリ

今日は晴れ、昨日と今日と風が強く吹いています。 晴れて暑い日がまだしばらく続くようですが、梅雨明けはまだのようです? どうも気候も年々がおかしくなっています。 今日も"いつもの林道"で撮影ですが、風が強くて・・・ トンボは水辺には居なくて、草むら…

2022/06/23 ぷらっと撮影・・・天気悪~っ

朝には雨は上がったがスッキリした天気にはならなかった。 週間天気予報を見ると晴れが続くようだ・・・まさかの梅雨明けも近い? 梅雨は嫌いだが、あまり早く梅雨明けすると猛暑と夏の長雨や秋の長雨が予想できる。 やっぱりある程度の梅雨の期間はないと、…

2022/06/21 ぷらっと撮影 雨の前に出会ったのは・・・

今日は曇り午後から雨、昼に撮影に出て帰って来て30分後に降りだした・・・ラッキー 雨が降りだしたら気温も下がり過ごしやすくなった? "いつもの林道"で撮影したのは・・・ アカイロマルノミハムシ 3.5mm程度でピョンと跳ねるのでノミ(蚤)ハムシ 似た種もい…

2022/06/17 ぷらっと撮影 小さな甲虫4種と他2種

今日は曇りで、午後2時過ぎから日差しが出てきました。 蒸しっとはしますがそれ程暑くはなりませんでした・・・風が強いしね。 食べログを信頼している人って多いのか~? ミシュランとか? まったく興味なし 人の味覚は千差万別、点数が高いとすべての人が美…

2022/06/14 羽化したばかりのトンボ3種 / カメノコテントウ / アサギマダラ

今日は朝9時頃より雨、気温(18℃)も上がらず梅雨寒の1日です。 明日も雨と梅雨寒が続くようです。 今日のは昨日(6/13)撮影(天気は曇り時々晴れ)、前回と同じ場所なのでモデルさんもほぼ同じ? オオシオカラトンボのメス この場所では今が羽化の最盛期のようで…

2022/06/12 クロイトトンボ / オオシオカラトンボ・・・他

昨日からの雨も今朝にはすっかり上がって晴れてきました。 明日の午前中まではこの天気が続くようですが、そのあとは梅雨空に・・・ 今日の写真は前回のブログと同じ一昨日(6/10)に撮影しました クロイトトンボのメス 今年はここ10年で一番少ない クロイトト…

2022/06/10 コヤマトンボ / タカネトンボ / アゲハモドキ / アシナガムシヒキ

今日は基本曇り空ですが、昼前後は日差しも・・・梅雨ですから一時的でも日差しが嬉しいね。 明日、明後日は日差しは望めないようです。 今日は昼にトンボを見に・・・初撮りも コヤマトンボのオス もう羽化時期は終えていると思っていましたが、遅刻の1匹だ…

2022/06/06 コミスジ/ダイミョウセセリ/ヒメアシナガコガネ/オオイシアブ/ヒメクロムシヒキ/アカスジキンカメムシ/コマルハナバチ

今日、気象庁が関東甲信地方が梅雨入りと発表・・・ただ当地は地方縛りをすると 該当しないが、日本地図で見るとどうみても該当している。 しっかり本降りの雨と強風、そして最高気温も17℃の梅雨寒・・・ほら~っ梅雨入りじゃん!! さて、今日の写真は一昨日(…

2022/06/04 水辺のトンボとアゲハモドキ

昨夜の雨はすぐ止みましたが、今朝早く少しの時間また雨が降りました。 週間天気予報、2週間天気予報を見ても晴れる日がほとんどなく、 もう梅雨入りとの気象庁の発表があるかも・・・ 今日の写真は昨日撮ったものです (今日もちょっと撮りましたが後日) シ…

2022/06/02 コアオハナムグリ/ニホンミツバチ/コマルハナバチ/キムネクマバチ/メスグロヒョウモン/ウラゴマダラシジミ

今日は晴れ・・・と言いたかったが、先ほどザーッと雨が降りました。 撮影に行った昼に雨が降らなかったのは有難い・・・夏は濡れても気持ちがイイっちゃあイイけどね。 5月の月末に撮って出さなかった写真、それはそのままお蔵入り(外付けハードディスクへ)…